NABに習うスーパーテクニック

相手の精神をズタボロに!NBAベストトラッシュトーカー6選!

Pocket

スポーツの試合中、相手に挑発や汚い言葉を浴びせ、相手を精神的に揺さぶり自分を鼓舞する「トラッシュトーク」。

今回は、NBAでも有名なトラッシュトーカー達を紹介します!

ケビン・ガーネット

kevin-garnet1

現役No.1トラッシュトーカーだといわれるケビン・ガーネット

彼のトラッシュトークを聞いた選手は「なぜ俺はバスケをやっているんだろう?」という気持ちになるほど・・・

 

どんな酷い言葉を口にしているのかとても気になりますね・・・。

 

ゲイリー・ペイトン

gary-payton1

彼は試合開始から終了までずっと喋っているそうです。

 

ペイトンが貰ったテクニカルファウルの数はNBA歴代3位・・・

 

相手に「最近どうだい?」と聞いただけでレフリーからトラッシュトークを仕掛けていると判断されることもよくあったそうです。

 

 

レジー・ミラー

マイケル・ジョーダンとコービー・ブライアントがブチギレて殴り掛かったほどです。

鼻っ柱の強さはリーグきってです。

ラリー・バード

larry-bird2

彼は、相手に対し「どんなにがんばっても無駄だ」と言いつつ、次に自分のやるプレーを宣言し、実際にやってのけていました。

また、1986年のオールスターで、3Pコンテストに出場し、他の出場者に「今日は誰が2位になると思う?」と声をかけ、宣言通り優勝したそうです。

 

彼は自分の言ったことを完璧にこなす最強のトラッシュトーカーなのです。

 

マイケル・ジョーダン

michael-jordan2

相手選手のメンタルを完全に破壊し、それ以後その選手は大事な場面でシュートが打てなくなったほど。

 

彼と対峙した選手は口を揃えて「彼のトラッシュトークに苦しめられた」と言います。

 

持ち前の負けず嫌いが言葉になって表れたのでしょうか・・・
(関連記事:闘争心の塊!バスケ人生を破壊するマイケル・ジョーダンのトラッシュトーク!!!)

 

 

スコッティ・ピッペン

1997年に行われたシカゴ・ブルズ対ユタ・ジャズ戦で、ジャズのカール・マローンに対し「メールマン(マローンの愛称)は日曜日には配達しない」と挑発。

その試合は日曜日に開催され、見事ブルズか勝利を納めのだとか。

 

また、彼は、コービー・ブライアントが選ぶキャリアベストのトラッシュトーカーにも選ばれています。

 

 

彼らの溢れんばかりの闘争心がトラッシュトークとして繰り出されるのでしょうか・・・

たとえ一流の選手になっても、“バスケの神”と呼ばれるマイケル・ジョーダンにボロクソ言われた日にはバスケをやめたくなりますよね・・・

 

そんな中で日々戦っているNBA選手たちのメンタルも化け物レベルなのでしょう!

関連記事
闘争心の塊!バスケ人生を破壊するマイケル・ジョーダンのトラッシュトーク!!!
今すぐ使えるとっておきのフェイク!ラジョン・ロンドお得意のレイアップフェイク!

関連記事

  1. 35秒で13得点!トレイシー・マクレディの驚異の逆転劇!
  2. マスコット達が大ピンチ!?最大の天敵ロビン・ロペスの逆襲!!!
  3. 高さで負けるセンターが巧さで相手センターを圧倒するために覚えるべ…
  4. 相手を置き去りに!?ラジョン・ロンドのビハインド・ザ・バック・フ…
  5. 【バスケ】2メンの練習は全く意味なし?2メンで得られる3つの能力…
  6. レブロン・ジェームズが出演する最高にかっこいいCM!!!
  7. まさに無限ループ!?ケビン・デュラントとドウェイン・ウェイドの面…
  8. 【2016年】最新の大人気 新作バスケットシューズ7選!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。