NABに習うスーパーテクニック

カウンターで相手を置き去りに!シェービングのポイント!!!

Pocket

パスをキャッチした瞬間にディフェンスを抜く技術“シェービング”。

ディフェンスがタイトであればあるほど有効なこの技術は、懸命にディフェンスをしてくる相手の気持ちを折ることもできます。

今回は、そんな“シェービング”のポイントを紹介します。

derrick-rose3

 

シェービングとは?

シェービングとはパスを受けた瞬間にミートで相手を抜く技術です。

全部で4種類のステップがあるのですが、今回はそれらすべてに共通するポイントを紹介します。

まずはイメージを持つためにこちらの動画をご覧ください。

 

シェービングのコツ

しっかりミートする

まず大事なことは、”しっかりとミートする”ことです。

シェービングにばかり意識がいってしまうと、ミートが疎かになり、ディフェンスがタイトであればスティールされてしまいます。

しっかりとミートして、ボールを迎えに行きましょう。

 

コートの状況を把握しておく

シェービングをしても上手く得点・アシストに繋げられないという選手にありがちなことは、シェービングをする際に“コートの状況が把握できていない”ことです。

味方が進行方向にいるのにシェービングをしてしまうケース、カバーがいる所にわざわざ突っ込んでいってしまうケース。

色々なケースがありますが、ボールをキャッチする前には敵味方の大体の位置を把握しておき、次にどう動くかを予測しておきましょう。

そうすることで、「シェービングをしない」という判断ができ、また、カバーが出てきてもノーマークの選手にパスをすることができます。

 

コートの状況は常に把握しておきましょう。

ボールを通す位置は膝より下

シェービングをする際、よくやってしまうのが「胸の前にボールを通す」ことです。

ある程度のレベルのディフェンスであれば、ボールが胸の前を通った瞬間に確実にボールをカットします。

カットされないためにも、「ボールを通すのは常に膝より下」だということを頭に入れておきましょう。

自分では出来ているつもりでも、意外と出来てないことが多いので、練習の際に友達に確認してもらうのもいいかもしれませんね!

 

 

相手のギリギリを抜く

シェービングがある程度出来る選手でも、“相手のギリギリを抜く”ということはなかなかできません。

ディフェンスとの間に隙間を空けてしまうと、ディフェンスはついていくことが出来ます。

逆に隙間が全くない場合は、一歩も動くことが出来ません。

 

もしも相手が手や膝を広げている場合は、わざと身体を引っ掛けに行きましょう。

手や膝がシリンダー外に出ていればファールを貰うことが出来ます。

 

 

これらのポイントに注意して、どんどん試合中に使ってくださいね!

関連記事
【トニー・パーカー流】レイアップをブロックされない技術!
カイリー・アービングのハンドリングがヤバすぎる!オリンピック代表選考で見せた異次元のドリブル!

関連記事

  1. NBA選手の年棒が破格!?NBAの年収・年棒ランキング!
  2. フリースローをとことん邪魔する!?観客たちの笑える妨害攻撃7選!…
  3. 【バスケ】簡単に実践的なドリブル力を鍛える!ドリブル練習方法!
  4. 人間離れした豪快さ!歴代スラムダンクコンテストの覇者達!!!
  5. 【ロケッツファン必見】ハワードが腰を抜かす!?“クラッチ”が仕掛…
  6. NBA御用達!バスケのおすすめ膝サポーター“ゲニュトレイン”!
  7. 超負けず嫌い!マイケル・ジョーダンの脅威の競争心!!!
  8. マスコット達が大ピンチ!?最大の天敵ロビン・ロペスの逆襲!!!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。