NABに習うスーパーテクニック

トップスコアラーの証!”50ptゲーム”を達成した選手ランキング!

Pocket

1試合に個人で50得点以上を記録したゲームを“50ptゲーム”といいます。

その達成は非常に難しく、NBAの歴史の中でも非常に稀な記録です。

 

今回は、この10年間で“50ptゲーム”を達成した選手をランキングで紹介します!

“50ptゲーム”を達成した選手ランキング!

6位

 ジェームズ・ハーデン(2回)

キャリアハイ:50得点

ジェームズ・ハーデン

 

カイリー・アービング(2回)

キャリアハイ:57得点

kyrie-irving4

 

レイ・アレン(2回)

キャリアハイ:54得点

レイ・アレン

 

ステファン・カリー(2回)

キャリアハイ:54得点

kobe-bryant7

 

ジャマール・クロフォード(2回)

キャリアハイ:52得点

ジャマール・クロフォード

 

マイケル・レッド(2回)

キャリアハイ:57得点

マイケル・レッド

 

5位

ダーク・ノビツキー(3回)

キャリアハイ:53得点

ダーク・ノビツキー

213cmの長身に加え、リーグ屈指の長距離シュートがあり、ヨーロッパ出身の選手の中で最も優れた選手であると評価されています。

片足をあげたフェイダウェイショットは、止めることが不可能な技の一つとして有名です。

 

ギルバート・アリーナス(3回)

キャリアハイ:60得点

ギルバート・アリーナス

これまでに類を見ないほどの生粋の点取り屋で、その自由奔放さと予測不可能なプレーから、世界で最もエキサイティングなプレーヤーだと評されました。

ちなみに、自身のキャリアハイ60得点は、コービー・ブライアント率いるレイカーズと戦った時に記録したものです。

 

ドウェイン・ウェイド(3回)

キャリアハイ:55得点

ドウェイン・ウェイド

レブロン、ボッシュとともに一時代を築いたドウェイン・ウェイド。

正確なパスと得点能力はNBAのなかでもトップレベルです。

4位

カーメロ・アンソニー(4回)

キャリアハイ:62得点

カーメロアンソニー

あのコービー・ブライアントに、「一番守るのが難しい選手」と言わしめたカーメロ。

長距離ショットだけでなく、中距離からの駆け引きも上手く、その上、ポストアップからのターンアラウンドは左右のどちらからでも打てる、というディフェンスにとっては非常に守るのが難しい選手です。

 

ケヴィン・デュラント(4回)

キャリアハイ:54得点

ケヴィン・デュラント

長い四肢を活かしたプレーで、次々と得点を重ねます。

206cmの長身からは想像がつかないような繊細なハンドリング・精巧なシュート力で、4度の得点王に輝くなど、実力は折り紙つきの選手です。

 

ベスト3は誰なのでしょうか・・・!?

ついにあの選手達が登場します!(2ページ目へ

固定ページ:

1

2

関連記事

  1. 人間離れした豪快さ!歴代スラムダンクコンテストの覇者達!!!
  2. デニス・ロッドマン 【バスケ】チビでもリバウンドがとれる!飛び込みリバウンドの極意・…
  3. NBA選手でもこんな失敗を!?酷すぎるフリースロー集!!!
  4. トニー・パーカー 【トニー・パーカー流】レイアップをブロックされない技術!
  5. バスケ最強おじいちゃん!?カイリー・アービングが扮する“ドリュー…
  6. 【カイリー・アービングシリーズ】超人気バッシュの驚くべき…
  7. 相手のエースを完全にノックアウト!コービー・ブライアントに習うデ…
  8. カイリー・アービングのドリブルを徹底解明!これらをマスターしてエ…
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。